2010年3月アーカイブ

20100320_001.jpg最後の最後、夕陽がちらっと差し込んできただけでしたね。がっかり!

この頃、早起きずーっとおさぼりなので、そろそろ早朝型に戻したいのだが・・・。

本日は、農場の温室のなかで発芽待ちのエンドウ君4粒にお水をあげにお昼にチャリで走る〜。だいたいコースが決まったので、片道10分ちょいの結論。
他のみなさんも、水やりに来たような形跡あり。
まあ、わざわざチャリ走って4粒にお水をかけに行くのもちょっとバランスが悪いような気がして、種を拉致してきて家で育てようかという考えもちらっとよぎりましたが・・・ ジャガちゃんの発芽も見たいし(まだ影も形も無し、早く出るように言い聞かせた)、素人のマルチとトンネルもちゃんと崩れずにもっているか心配なところだし、ミニ運動ってことで^^;)

家のそばで今度こそツバメの声と姿もちろっと確認したんだけれど、カメラを持って出たときには消えていた。明日は撮れるかな。

20100330_004.jpg
あんまり寒くてオシドリも水っぱな!というのは、もちろん冗談ですが。ダウンにマフラー、手袋に逆戻り〜。それでもお日様があるだけ昨日よりはぐっとグッド。

20100330_002.jpg咲き始めたサクラは、それでももう寒くても咲いちゃうぞ! 昨日よりピンク度アップです。しかし昨日も今日も、このくそ寒いのによくみなさんボートでがんばるな〜(>_<)

20100330_001.jpg明日で閉店、吉祥寺一お気に入りだった喫茶店らしい喫茶店「Stone」で最後のランチ。数十年タバコでいぶされてヤニ色になったしっくいの壁がたいへん味わい深くて、ブランチセットもおいしかったのだが・・・。駅ビルのロンロンも、今日までで1階も閉店とすごい混雑でした。

20100330.jpg吉祥寺伊勢丹がいなくなってしまっても、FFビルのお店はやってますよ〜、元気ですよ〜ということをアピールすべく、週替わりの青空マーケットだそうです。
今日から一週間は、吉祥寺周辺の古本屋さん(「よみたや」「百年」ほか)が出店して、古本市ということでちょいと覗いてみた。まあ、今日は特に欲しい本もなかったけれど、追加もありらしいので・・・。もちよりの「一箱古本市」も4月4日と5月16日にやるらしいんだけど、参加料一畳分ぐらいで1500円・・・どうかな〜。本運ぶのがたいへんだしね。最後に売れないで持って帰るより投げ売り、ってなりそうな気も・・・(むしろそれを狙って夕方冷やかしにいくかな〜^^;) ・・・それにしてもこのイベントの公式HPがない=ちらしにも出てない、というのがあまりに弱いぞ!

ほか鳥見は、

20100330_003.jpg夫婦で遊んでて、巣作り子育てどうした〜!?のエナガっちや、

20100330_005.jpg昨日の子とは多分別個体のリルビタキ♀タイプ、なかなかお目々美人。

20100330_006.jpgお久しぶりのジョウビタキのバッハ君など。
20100329_029.jpg このところ公園散歩をさぼっておりましたので、お昼にひとっ走り様子見、と思ったけど、雨に降られるは、無茶苦茶寒いは!

池の周りの桜もフリーズしたままですねえ。次の週末かな。

20100329_030.jpg決死隊的花見敢行の人々。夜までがんばれるかしら〜? この頃、火気厳禁の励行も厳しいようですし・・・

久しぶりの鳥さんは、

20100329_068.jpg恋のおっかけっこ中のアオゲラ君と目が会ってしまった。

20100329_086.jpgこの間の大風で巣がおっこちてしまったペアかも、たぶん位置的に。作り直してもう内装!? すごい突貫工事でがんばったのかな。

20100329_096.jpgまだ居たね、のルリビタキ♀タイプ↑とシロハラ↓

20100329_104.jpg

20100328_011-003.jpg
3回目(スクーリングとしては第2講義)、自転車は速い、自転車だと近い!とリンリンリン・・・にはちょっと寒かったけど^^;)

前回用意(肥料を鋤混んで耕す)しておいた新しい畝に、マルチ(穴ぽこぽこのビニール)を張ってホウレン草とシュンギクを蒔きまする。
(あれ、マルチは保温保湿のためでいいのかな? 質問し忘れました。)

ともあれ、土をきれいに平らに均して、廻りをスコップで掘って、四方を埋め込んでぴったり張ります。種を蒔く穴の中を、まず一回掘って、その土を振るって戻し、発芽した芽や根の成長の邪魔になるような固い塊を排除。

20100328_013-004.jpg赤がサラダホウレン草、青がホウレン草、茶色がシュンギク。カラフル綺麗なのね〜♪
これは在来種で有名な野口のタネ種(たぶん、野口のタネ/野口種苗研究所はここのことか?)とのこと。1代限りのF1種ではない、とのこと。F1種については、ググるといろいろ出てきます。

20100328_016-005.jpgマルチの穴の中に、5mm ほどの深さで(深く葬り過ぎていないかちょっと心配)種まき。ホウレン草2種は3粒ずつ、シュンギクは多め。3粒 or more なのは発芽しないかもしれないことの保険。お互いに干渉しないように3つ蒔いて、複数発芽したら間引くわけ。

20100328_041-007.jpg種に土をかけたら、お水をあげて発芽スイッチオン!
さらに、マルチの上をトンネル(ミニ温室的カバー、鳥&虫よけ?)で被います。農園全体がだいぶ「なんか育ててるね」感が出てきたかと! (ちなみに、先週植えたジャガイモ君はまだ緑の気配無し、冷え込み続いているしね)

20100328_051-011_1.jpg来週の準備
エンドウ豆の種まきを発芽用のポットに。スナップエンドウと絹さやの2種類を2粒づつ。1センチぐらいかな〜の深さ。お水をあげて、こちらも発芽スイッチオン。
これは小さなポットが乾いちゃわないように、週の中でもお水やりにいく必要あり!

20100328_053-012.jpgスナップエンドウはこんなに青い! 

20100328_056-013_1.jpgキヌサヤのお豆は白(薄いベージュ)。青いのが一個混じっているのは間違い。

20100328_046-009.jpg来週のための畝も準備。全体にぼかしと石灰。エンドウ予定部分にはもう1種類肥料を。

通路部分に、ウッドチップをまき直して今日の作業終了。お昼休みありで10時〜3時半ぐらいかな。

--------おまけ、今日のお昼は------------

20100328_008-001.jpg区役所の脇のC-Cafeへ。他の生徒さんたちと。
「三鷹産無農薬有機栽培野菜をビュッフェで味わおう」(大人1000円、この段階では「柚子風味のチキン」、とすごいおいしかった「サツマイモのコロッケ」がお皿に載っていない)。
この企画はイベントとして2回目だそうで、いろいろ取材も入り・・・TVに写っちゃったかも、アップになってたとの噂も、首に白タオル巻いて、お鼻に泥付けて、長靴履いたままゆくべきであった・・・^^;) 三鷹で有機野菜をやっているのは、吉田農園さんと金子さんの2軒だけなので、お二人の紹介などもあり。

お野菜どれも、香りと味がしっかりしてて、本当に本当に美味しかった♪ こりゃもう自分の収穫がまちどおしいったら。

C-Cafeになってから始めて入りましたが、これはおいしい! 普段は土日やっていないのがとっても残念。メニューにあった定食はもっともっと安い〜ぞ。お弁当500円もとってもよろしそう!

一緒にお昼を食べながら、100%ではないけどすでにローフードを始めていらっしゃる方が二組。名前だけは知ってたけど、ふむむむむ。確かにローフードで食べるためには、さらにさらに厳密な有機栽培が必須だよね!と納得。ほか、発酵話などで盛り上がり、興味が共通で話がはや〜いですね、と(^o^)

畑を借りているのは、熟年&シルバーさんばっかりかと思っていたら、実は20-40代の方が多そうというのはちょっとびっくり。体に入れるものにコンシャスな人が実践に向かってる!

※それにしても、C-Cafe隣は三鷹公会堂・・・。昨日、小三治さん独演会のプラチナチケット(しかも安い、しかも前から4列目)を取ってあったのをなぜか思いっきり失念。花見しておりました。トホホ。
昨日の夜がっくり、をまた今日も思い出すことに〜〜〜(>_<)

--------おまけ、ブドウの花(つぼみ)が!------------

ぼかしの残りを発酵促進のため、温室の中へ。って、勝手に生えた(!)というブドウの蔓がのたうって、もう蕾がいっぱい。温室恐るべし!
うちのベランダのブドウは、まだ5mmほどの芽がぽっちと出ているだけ。

蕾ちょっと摘ませていただいて、蒸して食べた♪ (去年、自分ので実験済み)

20100328_047-010.jpg
--------おまけ、農機具ショット------------

20100328_010-002.jpgかっちょいい、プロのマルチかけマシーン。やっぱり農業マシンは「赤」が基本ね!

20100328_045-008.jpg愛らしさでは1輪の猫車に軍配が上がりますが、安定の2輪手押し車も確かに便利だ。
20100326_100.jpgね、みどりの「の」の字があるでしょ!?

深大寺(神代植物園)のそば、いっつも外の柵にそって歩きながら気になっていた都立農業高校(というものがある!)の神代農場。年に3日だけのカタクリ公開初日でありました。
雨だったら花が開きません、と日が差すのをじりじり待って駆けつけたんだけど、残念、お天気は逆に振れて一番暗いときに、しかも小雨!

20100326_060.jpg
確かに群生地はありましたが、みんな閉じております&柵からけっこう遠いい。写真のためならもっと別のポイントの方がオススメかも。
ただ、一回入ってみたかった農場なので、中が見られて嬉しい! 養鱒池やら、山葵田やら。いかにもカワセミがのびのびしてそうな静かな水面がいっぱい!

20100326_077.jpg
20100326_031.jpg
20100326_092.jpg
20100326_102.jpg
↑農業の基本は、箒の自作から!?

あまりの寒さに死んでも食べない「かけそば」を、死ぬよりはと思って食べました。ん十年ぶりに・・・

明日はお花見、明後日は農作業の予定。明後日、終わって時間があれば再挑戦か。


大きな地図で見る

20100313_031.jpg
2010-03-18のつぶやき
  • 17:25  カっカっカメラが修理から帰ってきた〜♪ 今日は危険な古本街への突入を自粛。前から食べてみたかった「笹巻けぬきすし」を買ってきてみました。http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13000597/
  • 17:59  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-03-17 17回 http://am6.jp/cU9rml

2010-03-19のつぶやき

  • 00:17  ブログ書きました: カメラの修理が終わりました♪ ので「けぬきすし」 http://am6.jp/dnzh8Z
  • 00:17  ブログ書きました: 熊野(ゆや)、まいふぁーすとお能@地元 http://am6.jp/ddcW3T
  • 15:06  読了:「久保田万太郎」(戸板康二、1967) 本人とかなり付き合い、好意を持っていても認めざるを得ないほどのたくさんの欠点。そうとういやなジジイ!? その分厚いメタボ脂肪層のような嫌みさに深く埋もれた抒情詩人の魂が俳句になったらしい。気になる物体"食用金魚"! #bookJP
  • 17:36  ブログ書きました: 横断幕出ましたが、ソメイヨシノはしばし待たれよ http://am6.jp/cS7Y0x

2010-03-20のつぶやき

  • 17:16  今日は、貸し農園でお百姓さんごっこ第2回め。ジャガイモ3種類植えてきました。っていっても、一種類2ヶずつだけよ、狭いので(^o^) 鍬を使うとぐっと雰囲気でるなり〜、だう。
  • 20:18  ブログ書きました: 第2回お百姓さんごっこ、ジャガイモ植えました♪ http://am6.jp/9HW3Fc

2010-03-21のつぶやき

  • 04:54  おはよー、お休み! こりゃあ風強すぎ、きっと遊水池の野焼きは中止の心。
  • 05:18  風が急に収まってきたのでもう一度起きてみたけど、雨雲シュミレーションで見ると、8:30〜9:30に雨雲が該当地域を通過する予定。また寝ます〜。
  • 08:07  ヴィスコンティは「夏の嵐」?・・・ 隣のアパートのアンテナがひっくり返ってる。

2010-03-22のつぶやき

  • 22:35  ブログ書きました: 大風で http://am6.jp/bLtj8Q

2010-03-23のつぶやき

  • 10:56  ツバメの声がしたみたい@東京三鷹なう♪
  • 16:07  ブログ書きました: カワセミ上へ下への+春の花散歩 http://am6.jp/b9QKHP
  • 16:13  試しているまた試している、アカウント二つにしたから混乱しないように!
  • 16:15  twitterもうちょっとなんとかするべくhootsuite導入。

2010-03-24のつぶやき

  • 08:40  読了:「黄昏」(南伸坊×糸井重里、2009)。ゆる〜いおじさんおしゃべり息抜きに、という意味では当たり。ただし糸井さんの超勘違い(船徳の若旦那は強制的に船頭にされた!)とかは、直すなり、注で補うなりしてくれないと腰が抜けますな。わたしの気がついた以外にもある? #bookJP
  • 14:40  確定申告揺り戻し:税務署から抜けていた書類を出せと! で、わからないところ問い合わせたら、これも費用に入れてよかったのにゃ〜。全体やり直しの恐怖・・・
  • 14:47  しかもまちごいて、ホワイトで直した。機械読み取りできるかな、怒られるかな〜。税金嫌い!
  • 16:10  鯛焼き〜、 天然物の上に回遊系らしい! ちょっと捕獲してみたいかも。 http://ow.ly/1qaxV

20100321_146.jpg
宮本武蔵の水墨画にこんな構図があったような・・・。
これは一昨日、楽しみにしていた渡瀬遊水池の野焼き(葦焼き)は強風で延期になってしまったので、ご近所散歩。
この日は鳥より花を撮りにいったつもりだったけど、目の前でカワセミさん(下の嘴がきれいに赤い♀でした)どぼんどぼんとダイブを始められたら、やっぱりお付き合いしないといけませんです。
このカワセミの止まっている木が桜だったの、咲いていたらサクラカワセミだったのに、さらに惜しい!

とはいえ、反射神経も運動神経も足りないので、せっかく9回ほど飛び込んで呉れたのに(獲物が捕れたのはたぶん4回か5回)、水から出て画面半分もう飛び上がったぐらいからしか写っていないのが情けなう。

20100321_126.jpgとか、

20100321_147.jpg
とか・・・。

20100321_115.jpg珍しく泥の上に下りた姿。この前のショットではなにか細長い手足のあるものを咥えてました。エビか虫か・・・

20100321_012.jpg 河原で土筆や

20100321_074.jpgスミレや、

20100321_217.jpg
ヒトリシズカなどなど。

大風で

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100322_045.jpg
細かい枝も、まつぼっくりも、ともかくいろいろ落ちてますが、公園で一番大きかったのはこの倒れた黒松。たぶん、倒れたそのままの場所で、カットだけした状態。
北村西望作の観音様と、茶室のちょうどどっちも壊さなくてよかったね。私的にはこの人の彫刻は多すぎるし、大きすぎるし、ぜんぜん好きじゃないので減ると嬉しいけど。きっと壊れるとすごい税金かけて直されるのでありましょう^^;)

20100322_074.jpg一番気の毒なのは、ほとんど完成した巣がおっこちちゃったエナガ。絡みつけてあった葉っぱ(小枝)が茶色い枯れたのだったのが敗因。せめて生きた青い葉っぱに絡めて作れば落ちなかったかも。
持たせてもらったけど、すごい軽くてふわふわ〜。ほとんどクモの糸で絡めた苔。木の皮とか、紙とかも。入り口が正面上から1/4ぐらいのところに開いているけど、中は見えません。卵が入ってないといいんだけど。

そして両親がもう一回がんばって巣作りしてくれるかどうか!

20100322_049.jpgボケビタキ君。こんな春の花の中にいていいのかな?

20100322_084.jpgしだれ柳も咲き始めましたが、

20100322_098.jpg池周りはまだですよ。

そして、

20100322_106.jpg久しぶりのカイツブリの春太郎、あるいは大吉君。2月4日生まれ。ほわほわしているので、手前の親より大きく見えるかも。まだ餌をもらいつつ、つっつかれつつ。

20100320_092.jpg
2週間あきまして、第2回目の講習と作業。全体の植え付け計画図、説明、そしてジャガイモの植え付けやりました。

ええとええと、すいませ〜ん、わたしの区画どこでしたっけ(>_<) 

角を曲がって5つめだよ〜ん!

20100320_090.jpg「ぼかし」前回作った有機肥料です。発酵してぬか床の香ばしい香りがする♪
これを中心に、いろいろ混ぜて(雨水をぱ〜いのぱ〜いのぱいに変える魔法の粉を導入)、まず、植え付け予定ブロックに蒔いて全体に15センチほどの深さに鋤混む、ほっくり返す、混ぜ返す。

20100320_102.jpgロープから20センチ、あっちから10センチ、幅は10センチと、配られた資料と首っ引きであります^^;)
2列の溝を掘って、ジャガちゃんを植えますが・・・。なにしろ全体で5坪。ここで22種類目標!(10坪の人は27か29種類だったかな)なので、きたあかり、とうや、メイクインの3種類を、種芋半分にわって2こづつです。

20100320_103.jpgジャガイモのおくりびと。
切り口には草木灰。溝の底にも軽く草木灰。本職的には、溝の中で藁を直接燃したりするらしい、かっこいい〜っちゃ! (ちなみに、こちらの草木灰は鰻屋さんからリサイクルの備長炭だそうで、灰になっても栄養よさそう!?)

20100320_108.jpgさらに種芋と種芋のあいだにも、馬糞他のまぜまぜ肥料をおいて、土をかけて、芽吹きを待つ! 収穫は6月予定。

20100320_110.jpgおおお〜っ! 強風で資料が畑のはじっこまで飛ばされちゃいました、の図。
トラクターで耕して、だーれも踏んでいない有機な土は本当にふかふか。うちのお布団よりふっかふかかもしれない!
このふかふかを守るために、雨の日と、雨の次の日は立ち入り禁止(写真的には雨上がりのキラキラ畑はとっても撮りたかったので非常に残念・・・)、
そして、隣の区画との間、畝の間にはウッドチップを1センチほど敷いて踏んでも土が堅くならないように。

20100320_113.jpg助っ人にお願いした鳥見のお仲間、マナティーさんがウッドチップを取りに行くの図。
やっぱり二人いるととっても楽、って、一人じゃ写真なんか撮ってられませんがね。作業に手タレに大活躍、助かりました! ありがとう&お疲れさまでした〜!

20100320_125.jpg↑今週の作業まとめ写真。
あと、来週にほうれん草を蒔く畝にも肥料を撒いて鋤混んで、今週の作業は終わり。
10坪コースでマルチを張るところまで進んだ人は「イ」の付くものも植えたらしいよ、いいな〜♪

20100320_134.jpg長靴は970円で軽いのを導入。これがかっこよく年期入るかな。
来週からは、赤いケロヨン号(ちゃり)導入予定にて機動力が付くはず。

20100320_145.jpg今回は、全体説明などいろいろあったので、これだけやったら2時。お腹もうぺっこぺこ。
前から気になっていたコメダ珈琲に行ってみました。なかなかおいしかったし、量もたっぷり。半分こしてよかった。一人一種だとちょいと飽きたかも。

20100320_147.jpg帰りがけに庭先販売で買った、ラディッシュとワケギ。各100円。本日は春らしく「ぬた」と思いましたら、さらに春らしく「ホタルイカ」発見。

※次回より飲み物持参のこと(夏の頃はさらなり)。荷物かけにS字フックもあると便利。

20100320_117.jpg和みショット。大根の花(?)と麦畑。

20100319_068.jpg
恒例の横断幕が

20100319_073.jpgでも池の周りはまだこんな。来週末ぐらいですかね〜。
まあ、花見の最盛期はうるさくて汚くて臭いので、あまり池には近づかないのであります。

20100319_103.jpgそろそろ帰る感じのツグミン。周りはもうちょっとで新緑。

20100319_016.jpgやっと遠くから羽運びエナガ。一回運びやすいように咥え直しているところ。あまり巣に近づくと巣を作りかけで放棄してしまうおそれがあるので・・・

20100316_069.jpg4番目に咲いたのは食べられるサクランボウのなる桜。ただし、おばちゃんに先んじれば、の話。

20100318_308.jpg
お昼から戻ったら、オリンパスさんから留守電が入っていたので、夕方ひとっ走り取ってきましたのメインカメラ♪ お帰り〜よかったよかった!

今回は、危険な古本屋さんには近寄らず(というか、朝ネットで2冊注文出してたので!)、ここだったんだ〜、と前回チェックしておいた「笹巻けぬきすし」を買って帰ってみました。5つ入り1050円のお祝い!

お酢が強いというのは、前にネットで読んでましたが、確かに強いけど、許容範囲内というか、お酢好きなのでぜんぜんOK。干瓢の味付けだけ、好みと違ったけれど、昔風のは確かにこんな味だったかなとも思い。卵巻とおぼろはかなり好きと判明。お花見のお弁当にいいかもね〜♪ あ〜、でも「八竹」と迷うかな。
20100316_035.jpg
落語、歌舞伎、文楽ときまして、まだ手を付けていないものが能狂言・・・
まあ、予算というものもあるので、手を付けない方が無難かなとも思い、でも、他のものを理解するためにも早めに見といた方がいいよなとも思い。毎年地元でやっている「みたか弥生能」@古くさ〜い市の公会堂で「安い&近い」という理由で半端な超遅まきデビューであります。
ま、あぜくら会で取ればいいんだけどさ、どれから手を付けていいか分からない訳よ。

演目は、片桐登先生という方の解説があって
仕舞が「屋島」「船弁慶」「碇潜」と、まあどうにか筋に想像がつきやすい3つ。でも長刀出すのは、いつも歌舞伎でやっている「船弁慶」じゃなくて「碇潜」の方ざんした、ちっと混乱した^^;)
この日最初から眠かったので、寝ちゃうかもと心配していたけれど、隣のおばさまが1分で撃沈(というか、上向きに爆睡!)なさったのでびっくりして起きたまま拝見(笑)。

狂言が「蝸牛」、これはNHKの「古典芸能入門」でちょっと前に見たばっかりだったのでラッキー。覚えやすい楽しい囃し歌で終わるし、カタツムリにしては動きが軽やかなミュージカルなのだ。

ただ、TVで見たときは、おじ〜〜〜さんたちが渋くやっていた訳ですが、この舞台のみなさんは若い(主役の野村万蔵さんは、たいへん童顔の44歳)、そうするとですね、腕のいい悪いではない(腕は分からないけど)、なにか違和感が・・・。
頭の半分はその違和感の追求に向かい→→→髪型でした!  おじいさんの少ない髪をぺっとりなでつけた頭だと、下の衣装とそれなりに調和して見えるんだけど、若者のぼわぼわしたサラリーマンっぽい頭というか、郵便局の配達のお兄ちゃんみたいな顔と頭なので、なんだか頭と時代物の体が、非常に非常に不釣り合い!なのでありました。
ええと、江戸時代の狂言師はやっぱりちょんまげでしょうか?  歌舞伎役者はかつらだからいいけど、狂言はカツラっていう選択肢は選ばなかったのかな。普段ちょんまげで居るわけにもいかないだろうけどねえ。馴れれば気にならなくなるのかな?

でメインのお能。「いかにせん都の春も惜しけれどなれし東の花や散るらん」 花見の話なのでこの季節に選ばれたのでしょう。
この演目は、歌舞伎で玉三郎×仁左衛門〜♪で見たことあるの。お二人たいへん美しく優雅、玉様の、たしか、その時に新調なすった2千万円だったかのゴージャスな衣装がすんごい!だったぞ、花道の横で近々と見たぞ!という記憶あり(と今回の衣装は、残念ながらかなり見劣りが、でも本当はいいもの?)。

と知っている分かりやすい話だし、謡いも再予習(半魚文庫:謡曲三百五十番)してあったので、だいたいついて行けたかなぐらい。ふーんふーん、そうなんだ〜、こういう表現なんだ〜と、まだ楽しむとか味わうとかへの道は遠そうでありました。美しさも・・・残念ながら時々しか感じなかったかな。と正直に。

次は一応幽玄能をどこかで・・・と、再挑戦の意志だけはあり(^o^) だって、やっぱり月並みながら白州正子や多田富雄さんの本を読むと、すごいおもしろそうな訳で、これをちょっとも齧らないままスルーするのは惜しそうね!? 

※今回は観世流、シテは「観世芳伸:二十六世観世宗家・観世清和の実弟で、重要無形文化財綜合指定保持者。観世流能楽師として第一線で舞台に立つほか、ワークショップ等を通じて能の普及活動にも取り組んでいる。」ということらしい。

※もらったチラシによると、夏の巡業歌舞伎東コースは、「恋女房染分手綱」魁春、錦吾+「勧進帳」幸四郎、魁春、梅玉。三鷹では7月19日。う〜ん、かなり微妙。
20100316_059.jpg

2010-03-11のつぶやき

  • 10:03  大楽の第3部は、最初からなかったようだの特別会員。#kabuki
  • 16:59  申告書出した〜♪ すっきり〜。戻ってくるお金は戻ってくるのじゃないの、次に税金が来るの、すぐ行っちゃうの・・・油断めさるな>自分!
  • 17:07  石井桃子展@世田谷文学館行ってきた。ファージョンとミルンとグレアム・・・と「幻の朱い実」といっぺんに再読したくなってこまったなう。かつら文庫のおひな様に再会できて嬉しい♪ #bookJP
  • 20:08  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-03-10 22回 http://am6.jp/anbQRZ
  • 21:25  ブログ書きました: 桜咲く、3番、4番も行きます! http://am6.jp/aYoj2h

2010-03-12のつぶやき

  • 16:39  吉祥寺伊勢丹、残り3日で閉店。ハゲタカセールすごい賑わい。Iカード、この機会にやっと解約しました、88年から会員だったとのこと。ここン年、会費の元も取ってなかったな。それにしてもこの頃ほんとに、デパートで買い物しないです。
  • 16:44  一眼レフ修理預けて、問題部分の修理はOKだけど「シャッターが摩耗しているので、交換した方がいいです」と電話が来た。入院伸びる(泣)。しかし、シャッターが摩耗するほど1年で撮りまくったのね。びっくり! 写真の腕はなんですが、少なくとも3キロちょいのダイエットには役だった、だう!
  • 18:52  ブログ書きました: クルミも発芽(初根?)してたよ〜 http://am6.jp/b1UhFx
  • 22:35  なぜ図書館から来る予約確保のお知らせメールのタイトルが「SPAM:予約確保のお知らせ」なのであろうか!? なじょして???

2010-03-13のつぶやき

  • 13:07  読了:「名優のごちそう」(戸板康二、2009、皆美社)歌舞伎本続く。戸板さんはまだ4〜5冊目。200冊弱も書いたのでたいへん! 見る目が優しく毒がないので、読んでいて気持ちいいけど、物足りない面も(今のところ)。見たかったねえ十五代目羽左衛門、歌右衛門・・・#bookJP
  • 13:09  Spring has come! 桜4種類、ユキヤナギ、ハナニラ、ハナダイコン、スミレ、サクラソウ、アマナ、バイモユリなどなど、そしてカタクリ♪ ジョウビタキ囀る〜♪ エナガは巣作り♪

2010-03-14のつぶやき

  • 21:28  ブログ書きました: ブンブンブン、春が来た♪ http://am6.jp/biy7hq

2010-03-15のつぶやき

  • 16:30  歌舞伎第一部見てきた。これで3月の歌舞伎座はお仕舞い。芝居30分+休憩30分+芝居15分+休憩30分+芝居58分だぞ、だう! 玉様の女暫は可愛かったけど、前半声がちょとヘンだったかも・・・#kabuki
  • 16:33  お土産はチョウシ屋さんのコロッケサンド(食パンのね、240円)と歌舞伎座名物めでたい焼き。安上がりな私・・・
  • 19:30  佐渡トキ保護センター http://www4.ocn.ne.jp/~ibis/index.html 最新情報が3/8で「卵産まれました」のままっていうのが、すべてを象徴してるね。事業仕分けせよ、いったい幾ら掛かっているのか開示せよ、だう!

2010-03-17のつぶやき

  • 22:58  国立劇場の五右衛門見てきた。橋之介さん、どんどん長〜くなる顔が、時代物にはよく映える! 葛籠抜け宙乗りはグットだけど、帰り宙乗りもあってびっくり。亀蔵さんがもう一歩だったのは本人のせいか、台本のせいか・・・せっかくの大きな役もったいない! なにしろ2250円、安! #kabuki
  • 23:01  それにしても大事大事に、お弁当と飲み物他を入れたレジ袋を膝の上に抱えて、ずーっとがさがさがさがさのおばちゃんに参った参った!@隣の隣 #kabuki

20100314_373.jpg
なんだこんな近所にカタクリが・・・。もちろん、植えてある訳ですが。

20100313_053.jpgエナガの巣はその後もぞくぞくと発見、というよりは、ここにあるであろうという見当。
最初に巣を見つけたカップルは、朝エッチしてましたゆえ、順調に^^;)

20100313_175.jpg毎年順調に子育てしたバンは、今年は1羽しかいなくて・・・・。鳴いているのは、連れあい捜しかなと言っていたところ。せっかくもう1羽現れたバンはどうやら同性だったのかも、激しく喧嘩。池の両岸をそれぞれ縄張りにしてます。

20100313_185.jpgこのお尻のディスプレイはどういう意味だろう?  「負けました〜」あるいは「アッカンベーだ」

20100313_200.jpgキタテハでいいんでしたっけ。ほかテントウムシも見たな。花を撮ってディスプレイでアップにすると、しっかりアブラムシが写ってたり。

20100313_278.jpg歌っていたのは君だったのね! とはじめて聞いたジョウビタキの囀り。

20100312_111.jpg
去年の秋に埋めておいた公園で拾ったクルミ。今日、マルチしてあった枯葉をどけて様子を見てみました。土の上までは芽が出てなかったけれど、掘り出してみたら、2個はちゃーんとあの堅い堅い殻を割って根を出しているのを確認!
(↑上の写真、ちょっと夕方暗くなると、もう手ぶれが・・・トホホ)

ただ、クルミは樹形がぼっさぼさなので、盆栽にはならないような気がする。この先どうしよう・・・

その前の年に植えたイングリッシュオークのどんぐりは順調に育って2年目に。いよいよ盆栽化しないといけないのだけれど、盆栽鉢も拾ってきたのだけれど、本を読むとやっぱりめんどくさそうです。いやあ、こっちもどうしよう(^o^)ゝ

20100312_072.jpg今日はマクロレンズだったので、公園でもドングリの発芽を撮ったり、

20100312_077.jpgまた、名前忘れちゃいました・・・春の赤いお尻也。

しかし、帰ってきたらカメラを預けているオリンパスさんから電話。問題が起きていたモードダイヤルは無償で直していただけてOKだそうですが、検査したらシャッターが摩耗しているので、取り替えた方がいいでしょうとのことでした。うひゃあ、シャッターが摩耗なんてはじめてです。ちょうど1年たったけど、そんなにたくさん写真撮りましたか〜!  腕が上がったかというと、ムムムムム。

ともかく入院が伸びてしまったので、肝心要の遊水池の野焼きまでに帰って来るか来ないか、ぎりぎりな感じ! あるいは野焼きが雨で順延になるか、勝負!
20100311_119.jpg
河津桜はもう満開を過ぎて、続いて濃いマジェンダの緋寒桜(寒緋桜)が咲いて・・・
3番手は大緋桜。これもなかなか可愛くて好き、ワカケ君も大喜び。

20100311_141.jpg4番手は、名前が分からないけれど、すごい清々しいリンゴの花のような(?)白い桜。葉っぱが先に出ます。

20100311_145.jpg
20100311_008.jpg

これはたぶんニワトコの蕾。エルダーフラワーシャンパンというものがイギリスではあるけれど、あれはセイヨウニワトコじゃないとだめなのかな?

E-410に70-300という軽量セット(笑)で出かけましたが、帰ってパソコンで開くと、手ぶれがひどいや〜。重いセットで少しは腕っ節が強くなったのかと思っていましたが、単にE-620の手ぶれ補正のおかげを被っていただけでしたとさ。
20100311_013.jpg
やっぱりさ、3月3日に届くべきツブヤキまとめメールが行方不明だよね・・・

2010-03-04のつぶやき

  • 09:37  ブログ書きました: エナガっち 大忙し! http://am6.jp/bheMCc

2010-03-05のつぶやき

  • 20:05  ブログ書きました: 写真は陽のあるうちに撮れ! http://am6.jp/cSCeCM
  • 21:39  ブログ書きました: おいすい〜の金鍔 http://am6.jp/bMcY4i

2010-03-06のつぶやき

  • 15:05  カメラとレンズ無料クリニックでお掃除。一台入院^^;) 悲しい心とお腹を満たす神保町サラファンでランチ、ボルシチおいすい、だう!
  • 15:06  さゝまさんの、世界一おいしい「桜餅」と「草包み」も買ってきました。満たしすぎ、だう!!
  • 15:08  手塚書房さんで、お芝居関係の古本を3冊も買ってしまったので、さらに満ち足りすぎ、だうだうだう!
  • 22:56  原作を読んでおかないと意図が取れない映画って・・・。作品として完成していないか、さらには原作を壊しているだけか・・・

2010-03-07のつぶやき

  • 15:50  突然ですが、5坪の畑を借りました。ヒャクショウなう?!
  • 20:50  ブログ書きました: 畑借りちゃいました(いきなりの初日) http://am6.jp/aVAJC6
  • 22:03  藁切った鋏は、両側の刃の形が違う也(華道に使うみたいな)。なので刈込鋏を調べたがちと違うと思われる。押し切り型の藁切りだったら一人でも大丈夫。
  • 22:14  読了:「渡辺保の歌舞伎劇評」 オンラインの劇評をまとめたものなので、だいたいリアルタイムで読んでいたけれど、まとめて読むとまたおもしろい。っていうか私の目はまったく節穴、何も見てないや。せめて正反対の感想はあまり無い、同じ方向ぐらいは向いているかな・・・を慰めに。#bookJP
  • 22:17  別に断定はしてないし、専門家に聞いた方が確かだと思うんだが・・・水掛ボットは非常に無益だ、楽しいのかな。
  • 23:22  ブログ書きました: カメラクリニックとボルシチと桜餅と古書 http://am6.jp/9ZcNpp

2010-03-08のつぶやき

  • 09:27  ベランダのブドウの剪定、いい加減に終わったなう。ちょっと遅すぎ、2月中にやるべき。
  • 09:29  本日は木挽町で神様を拝見する日。午前中お仕事がんばる!
  • 22:31  歌舞伎2部、3部まとめてやっつけて帰宅なう。神様はたいへん立派でしたが、やっぱり神様は敬うべきもので、愛すべきものではないのであ〜る、歌舞伎座で見られたということで満足。角のP、着座注文にしてどっと値上げ、大増量、かつ劇マズに驚愕。おかげで目は覚めた!

2010-03-09のつぶやき

  • 16:56  隣の屋根が白い・・・見なかったことにして、伝票整理開始! いくらなんでも少ないと思ったら、またごっそり出てきた。雪なのに夜はコンサート・・・
  • 22:06  波多野睦美「ダイドーの嘆き」@ハクジュホールより、シャクシャク雪の中を帰宅なう! H.パーセル特集。前半スイートな歌曲から「孤独」でぐっと〆。後半「ダイドーとエネアス」より、女王も魔女もやっちゃうドラマチック構成。ゴージャスでした〜♪
  • 22:09  駅の階段を後ろにずるずるカサを引きずって歩くわけえもんがいっぱい居て、おばちゃんはちょっとユウコクした。ユウコクするより殴った方が早いな、だう!

2010-03-10のつぶやき

  • 20:15  ブログ書きました: 春はじける? http://am6.jp/ccT8Yl
  • 20:37  そういえば一週間ずつのツブヤキをまとめて送ってくれるのが2週間届いてない? ん、どうしたかな。スパムに吸い込まれたのか?
  • 20:38  といいつつ、確定申告の書類出来たかも。貧乏人は項目が少ないのであっさり〜、さっぱり〜!

春はじける?

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100310_063.jpg
これはたぶん韓国からのお客様。日本の春をお楽しみ♪
うまく飛んでいるところ撮れているといいね。
韓国の人はおもしろく、楽しく撮ろうとしている感じ。中国の人はすごいまじめに記念撮影しているかと思うと、衆人環視の中、いきなりとんでもないドラマチックな決め決め女優ポーズを大まじめに始めてびっくりさせたり!

20100310_067_1.jpgご飯を食べながらパソコン見ている人はいないと思いますが。
蜜ばっかり食べているせいか、透明な・・・

朝この場所に30羽ぐらいのメジロの群れが来ていたと報告があったので、お日様が出て慌てていったものの。寒かった〜! &、確かに群れで来ていたのだけれど、お互いに追いかけっこですごい目まぐるしく、さらにヒヨドリも乱入大暴れでメジロを追い払う、と何羽も一緒に撮るのはとても無理。

20100310_103.jpg柳(カワヤナギだっけ?)の芽もいつのまにか。これを食べにレンジャクさんが来てくれるといいんだけど、でもちょっとだけだしね。

20100310_109.jpgさてさて、これが問題。ここ数年冬のあいだ居着いていたオオバンと、去年やってきた若い子(だいぶ大人らしくなってきた)。今まで我関せずか、近づきすぎると追っ払うという感じだったんですが・・・。おやあ、もしかして仲良くなってる? 明らかにお互いに意識して近づいている上に、二羽でどこんどこんダイブして(オオバンのダイブ、始めて見た)。アシを咥えて上がってきたり。もしかしてカップル誕生か!
この後、やっぱり古い子が、新しい子を突いたりもしていたけれど、どうかな。どうなるかな?

20100310_161.jpg夕暮れ桜。
20100306-10.jpg
昨日の3月6日。オリンパスプラザが土曜営業再開、記念に無料でカメラ診断&クリーニングをサービス♪ 一人5点までなので、カメラ2台とレンズ3つ持って駆けつけました。
E-3を2台クロスにたすき掛けして、松レンズ3つ持ったおじさんばっかりかと思ったけど、まあ、そこまですごい人ばかりでもなかったようで、ほっ! 
 しかし、窓口を4つ用意してくれていたものの、10時すぎに並んで、ちょっと不具合のあった620は入院させて、終わったときにはお昼になってました^^;)  朝一より出てくるお昼ぐらいの方が空いてたように見えた。

せっかく土曜のお昼に神保町近く、これは、やっぱりサラファン(食べログ)の赤汁ことボルシチでしょう。お昼に行ったことないのでチャ〜ンス。ちょっと12時から遅れたものの、早く入っていたらしいお客さんがちょうど終わったところですぐに席が空いてラッキーでした。

20100306-2.jpg日替わりもメインディッシュは若鶏のピカタ(久しぶりに410で撮ってあまり上手じゃないですね)、おいしかったな〜。
しかし、あの赤汁のキャベツの甘さ+香ばしさはどうやって出すのかな。今度、縮緬キャベツ売ってたらどうにか近づけてみたい(サラファンさんのは、縮緬じゃないけどおいしいんだけど)。「がってん」でよくやってるみたいに70℃とか低い温度の時間を長くするとか、なにか秘訣があるのであろうか?

20100306_018-002.jpgどうせなら幸せついでに、噂の「さゝま」(HP)の和菓子も!
「草包み」草餅ですが、切って包みました型。このお餅がほわほわに柔らかくてびっくりよ。もちろん餡も上品おいしいです。

20100307_006-001.jpgもうひとつは、某師匠に「世界一おいしい桜餅」とすっかり刷り込まれてしまった桜餅。わたしの好きな道明寺タイプだ♪ しかも「ぬる燗と一緒が最高」と熱く教わりましたので、素直に実行いたしましたぞ。お酒はね、どれがいいか分からなかったので、サクラつながりで「出羽桜」のスッキリ目です。
確かに、美味しい! これは、旨いね! 日本酒でお菓子というのは、なんだか、禁断の世界に足を・・・

あ、修理が終わったらまた受け取りに行くのだ、危険危険。

もちろん、神保町なので古本もあるよね〜。

20100306-3.jpg去年、古典芸能系を求めて彷徨い混んだ手塚書房さんが、東京堂の裏にお引っ越ししてました。
一応あらかじめHPでチェックしておいた「吉田栄三自伝」が目的。さすがに昭和23年の本は、実物を見ないと、ぼろぼろすぎて寝床に持ち込めないこともあるので。

20100307_016.jpgいやあ鴻池のハンコだよん!
 江戸時代のあの日本一のお金持ちの後裔、超通人、天才と言われた人、32歳で戦死。世が世なら「総身が金」の若旦那だったお方。これでたった2冊の著作は一応揃いました。本人についての研究文献をなんやら捜してみたい気分。

あと、アンツルさんが一冊と、前から捜していたニザ様特集の「和楽」2006年4月号。まだ前日に仕入れてきたばかりで値付けもしていなかったのを掠ってきてしまいましたとさ。ラッキー♪

となかなか充実の一日でした。
ほんとは、前週のフォトパス感謝祭でもらった招待券で岩合さんのネコの写真の展覧会に行こうと思ったんですが、雨だし、荷物いっぱいだしで廻りきらず。

20100307_038-006.jpg

まったく突然ですが、赤い枠の中がわたしの畑です♪ 5坪(15m2)。いえ、まだお支払いも契約も終わっていないので、正確には違いますが、もう元肥まいちゃったもんね(*^_^*)

気になっていた「三鷹オーガニック農園:体験型貸し農園」、まずは説明会に参加して考えよう、と思って本日雨のなか説明会と見学にいったんですが、先行しているみなさんの作業を見ているうちにおもしろそうで、「こりゃあ辛抱堪らん!」と。お借りする決意、そのまま作業に突入しちゃいました(笑)

「安全な野菜作りのカルチャースクーリング」ということで、普通の市民農園と違うのは、無農薬有機なこと、自分の区画に勝手なものを作るのではなくて、プロに教わりながらみんなで同じ種類を作っていくこと(10坪の人は30種類ぐらい、5坪だと12〜13種類ぐらいになるらしい)。あと、肥料、苗や種、農機具なんかも全部用意してくれているので、基本的に帽子と長靴、軍手があればOK。

以下、なにしろ初日なので、農業用語ほか知識はまったくいい加減であります。1年立てば少しは分かってくるでしょうなので、そのように割り引いて読んでね。

まず、本日やりましたこと。

1)元肥をブレンドして区画に撒く。これは簡単。土地が酸性にならないように中和する石灰が混ざってます(最初の写真の状態になった)。

2)オリジナル有機肥料の仕込み

20100307_028-004_1.jpg米ぬかでぼかし作ってます。水分を多すぎにしてしまっては、米ぬかを何度も足して混ぜたので、どんどん増え〜る。でも最初が少なめだったから、まあだいたい目標量で終わったような気も・・・。

20100307_033-005_1.jpgやったね、マイファースト有機肥料!の達成感。
嫌気性の菌なので、しっかりプロっぽく縛って(藁縄でしばって鎌で切るというところが、プロっぽい?)1週間から10日発酵させます。

3)麦わらを切って区画に撒きました。

20100307_042-007_1.jpgこの植木ばさみというか草刈りばさみみたいなので、藁をちょんちょん。これが一番たいへんだったかも。普段使わない脇の筋肉とか二の腕のシェイプに良さそうな。
5坪でだいたい一輪車2台分ですが、なんと先輩のMさんご一家が1台分切って下さったので楽しちゃいました。ありがとうございました! (手が4本あればすごい早く出来る)

20100307_046-008.jpgもう3時間目ぐらいで、本人的にはたいへんいっちょまえの顔して、一輪車を押しているつもりですが、たぶん横から見るとすごいへっぴり腰だよ〜。

20100307_048-009_1.jpg左奥が私の区画、お隣より3倍ぐらいの藁がみっちりと!  肥料じゃなくて霜よけのマルチみたいね。まあ、ふかふかの土地になることを期待しましょう。

これで、オーナーの金子さんか、お父さんの金子さんが、あいだのロープを一時的に外してトラクターでがーっと漉き混んでくれるらしいです。作業だけ見たいな。

というわけで、次は2週間ほどあいて、じゃがいもの植え付けらしい。楽しみ♪

20100307_058-011.jpg肥料混ぜや藁きり、大豆の脱穀などは屋根のあるところで出来るので楽ちん。

いろいろ教わりながら作業するのは土日ですが、会員になると自分で鍵を開けて入れるようになるので、平日も、朝の5時からめんこい野菜を愛でられるのだ! 
ふふふ、グリーンな写真がいっぱい撮れるぞ〜。家から歩けば歩けますが、収穫もするようになるのだし、やっぱり自転車導入かな。そして、いろんな鳥も来るってこと(無農薬&有機だしね!)なのでカメラも重いや(^^;)

金子さんは新しい都市型農業とでも言うのか、ほかにもいろいろ面白いことを企んでいらっしゃるようでそれも楽しみ♪

20100307_049-010.jpg鳥見用に買った、おされなフランス製のブーツが・・・。第一このブーツでは長すぎて重くて不便。Jマートで普通の安いのを入手せよ!

おいすい〜の金鍔

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100305_002.jpg
ほんのりの塩気が絶妙です。これからは国立劇場の時はこれだな! 一元屋きんつば店、ただし日曜は休み。
20100305_017.jpg
おや〜、いつのまにか天気予報が変わって今日はきらきらの雨上がり晴れ! しかもあったか。
うむ、明日から天気が悪くて寒いのなら、お仕事と確定申告は土日に廻しましょう^^;)
どっちゃり撮って500枚弱×14000歩・・・ まあ、後の写真整理がたいへんってことで・・・

上はサクラモズ♀。

20100305_055.jpg河津桜はもう今日辺り満開、すでに葉桜化。カメラマンだらけになる前に!

20100305_035.jpgやっぱり雨上がりはいいですね♪ サクラに付いた滴の中のサクラ・・・。息を止めてピントを合わせて、でも花が風でかすかに揺れるので酔いそうだった(>_<)

20100305.jpg久しぶりのマクロは楽しい! 水滴に花粉が流れ出してます。

20100305_070.jpgこれは巣材集めじゃなくて、二人で朝ごはんのエナガペア。まだそんなに尻尾が曲がってない。

20100303_173.jpg
今日からず〜っと天気予報ダメですね。外は寒そう!
もう、本日の写真は諦めモードで昨日の写真から・・・。数日前にアップしたのと同じ子たちですが、このエナガのカップルAはすごい仲良し。よく2羽で同じクモの巣を引っ張ってます。

20100303_186.jpg新たなカップルB。片方は胸にツキノワグマみたいな班があるらしいのだけれど、そこまでは見えなかった。

20100303_198.jpg下から何度も飛びついて、クモの糸を引っ張って集めてます。

20100303_210.jpgクモの巣(卵?)って、ありとあらゆるところにあるのね! できあがっていく巣を見ると、巣材の半分はクモの糸のような気がする。クモも災難!

また重くなったレンズのぶん廻しに多少馴れてきたか・・・。でも、やっぱり仰角は辛い。今日は肩がぎこぎこしてたりするので、しばらく天気が悪いし少しお休み(少なくとも最重量セットは)・・・予定。

ストラップをもう少し当たりの柔らかいのに替えたほうがいいかも・・・とも。

20100303_045.jpg
あら、今日は天気がいいし、そろそろお客さんがいっぱい来るわね、みんな私の写真撮りたがるのよね、今のうちに身繕いしておかなくっちゃ・・・と、梅の木のてっぺんで寝起きのジョウビタキのおじょうさん。

20100303_082.jpgチャンス!と思ったけれど、けっきょく満開の木には留まってくれず、こんな棒みたいなのに!

20100303_072.jpgメジロ君はぐぐっと近寄ってきてくれたので、今度はテレコン付けてたら迫りすぎ! でかい! 横のみトリミング。
光があればやっぱりピント合わせもだいぶ改善されますね。とは言っても、久しぶりにあった素早いミソっちには間に合わなかったよ。

明日からまた天気が悪いのね〜、つまんないな〜。

20100302_007.jpg
本日は曇天にて(肩痛ではないよ)、鳥撮りのお散歩はおさぼりしました。
テレコンは、50-200用に買ったんだけど、考えてみれば、どれに付けたっていいのよね。と50のマクロに付けてスナッフ君を撮ってみました、の実験(横のみトリミング)。

20100302_008.jpgスナッフ君1.4! なるほどね。花を撮るのにいいかもしれません。

70-300に付けたら、840mm相当なんだ〜、と、一瞬すげっ!と思いましたが、ピント合わせがどうなるか考えるだに恐ろしい。ぴかぴかの晴れで、三脚に乗せて、くっきり模様の遠くのシマウマが撮りたい、という希有な状況では使えるかもしれない(笑)。

20100225-2.jpg
先週「アバター」を川崎まで見に行ったときに、大森のケララの風でランチミールスいただきました♪の証拠写真。コンデジでなさけなう写真ですまん! これにコーヒーかチャイが付いて1000円。

左端のすごい色のスープ状のものの正体はビーツ(ボルシチによく使う奴)です。

すごい久しぶりの沼尻さんの南インド料理、フレッシュなココナッツミルクと、生のカレーリーフ、テンパリングされた種々スパイスで、とっても風味爽やかリッチ。と〜ってもとっても、おいしかった〜♪ やっぱり大森でもがんばってもっと行こう!と決心。

ずいぶん以前に、「エスパラ」というエスニック料理情報サイトをやっていた相棒との久しぶりのエスニックなお食事となりました。特にインド料理周辺はキャラの濃ゆ〜〜〜い人が多くて、なかなかおもしろかったんだよね(>_<)
20100301_229.jpg 薄日が差してきたので昨日買ってきたばかりの1.4倍のテレコン付けてお出かけです。ますます重〜い!+170g 
梅メジロ、640mm相当になったということで、横のみトリミングでこんな。

もちろん、これは一番写りのいい奴で、ダメフォトは大連発。やっぱりピンが会わなくなるのだなあ、70-300のようにギコギコは言わないけど、もわ〜んもわ〜んとなります。

写りはすごいいいんだけど、ブログ用にこの大きさにしちゃうと、別に70-300のものと差が見えないというすごい努力のわりに意味不明な行為かも^^;)

一番悔しくて気絶しそうになったのは、実は滅多に梅に止まってくれないウグイス君、

20100301_239.jpg↑こんなに地味!
が、満開の梅に4秒ほど止まったのにピントが合わなくて撮れなかったこと、ぐやじい! テレコン外していれば撮れたな・・・。
まあ、晴れて明るい日差しの下だったら、もうちょっと成績あがるかことを期待しましょう。まだ試運転ってことで。

20100301_071.jpg大吉君は、そんなにお腹が空いてなかったのか、せっかくのお魚をいやいやしてなかなか飲み込みませんでした。一人っ子の贅沢者め!

20100301_288.jpg河津桜の花をどんどん散らすワカケホンセイインコ。花の根本のところ、ちょっと一噛みして蜜を食べているのかな。下は落とされた花だらけ。こいつも贅沢者!
正倉院の御物に花と鸚鵡の図柄があったよね。

20100301_066.jpgコブシの花も数日前から咲き始めました。


↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。