2010年10月アーカイブ

20101023-1.jpg
土曜の朝だったかな、井の頭公園のカモの生態調査です。今回は人手が足りなさそうな気がしたので、久しぶりに参加してみましたが、やっぱり役にはたちませんでした(笑)。

羽の色がまだ♀と変わっていないオナガガモ、キンクロハジロの♂の見分け方を教えてもらったので自分的には役に立ちましたが・・・m(_ _)m

カモを数えるのに、エアタグ付けられたらいいのにね〜と思いましたとさ、という写真ですが、この子は、マルガモ(マガモとカルガモのハイブリッド)の♀です、とこれも教えてもらいました。顔の柄がはっきりしていないで、頭が丸い感じ。カルガモの♀と比べると分かりやすいです。もしかすると下流の神田川でドリーだのサリーだのと呼ばれている個体かもしれないけど、とりあえず「マルメ(マルガモ・メス)」ちゃんと名前を付けました。

マルガモの♂も1羽だけいるので(雌雄一緒にはいない)、いままでマルガモとだけ呼んで名前を付けていなかったけど「マルオ」君にしようかな。
20101024_049.jpg
20穴以上蒔いたと思うんだけど、発芽が今一歩だったニンジン。
苦肉の策で(根菜は基本的に移植しない?できない?)、1つの穴から複数発芽したものを(どっちにしても1本に絞るので)、スプーンを持って行って移植してみました。全部生き延びてくれれば13本。

20101024_055.jpg
先週蒔いた、ダイコン、コカブ、京ミブナ、ノラボウの諸君はたいへん優秀。ほとんど全部発芽しました。

20101024_052.jpg
ハクサイとミニハクサイが、発芽率も悪いし、その後育ちも悪くて気をもんでいるところ。なんで両隣とすっごい差が出るのかなあ・・・であります。しかも、貴重なニンジンが一緒に生えてませんか?

20101024_058.jpg
収穫を提供してくれるのは、勝手生えのナスのみ(^o^) しっかり身の締まったおいしいナスです。この花を持って帰って飾ろうと思うんだけど、すぐ萎れてしまう・・・

20101024_064.jpg
放置プレイの実のトマトの藪の中に、なにやら緑色の巨大な玉が・・・。スイカ? 化けトマト?とわくわく近づいていったら緑色のゴムボールが・・・隣の畑から飛び込んだかな。

今週末にはサツマイモ堀の予定です。・・・結局、植えたとき(それは酷暑で枯れてしまったので別の畑の苗を割り当ててもらった)と掘るときだけの出会いなので、育て方はわからんかったなあ。
20101018_093.jpg
今朝のお散歩でまた新種のキノコを発見♪ これはなかなかフォトジェニック〜
ホウキダケの一種らしいのですが・・・毒らしいよ。
何年もちゃんと隅々まで見ながらお散歩しているつもりでも、ぜ〜んぜん節穴! ちゃんと捜せば見たことのないものがいっぱいです。ぼけなくていいかも(^_^)v

久しぶりに池までおりていったところ、なんやら撮影・・・ボート乗り場でダースベーダー卿がボートに乗っていらっしゃいましたです。
なんだかもうご予算いっぱいスタッフ数十人、いかにも大手代理店仕事のお金かかったCMでございます感がむんむんと・・・たぶんドコモだね、一番お金のあるクライアントだわなあ。池でバンの幼鳥を撮っているだけで「ボート乗り場の方は写さないで下さい」とガードマンが飛んで来るんですが・・・その権利は彼らにあるのだろうか!? まあ、ともかくべーダー卿はひどくでかく見えました。中身は外人? バスケ選手?

20101018_101.jpg
その後、グラウンドの方でも撮影があるらしく・・・この矢印の人物はマスクを外したべーダー卿ではなく、スタントっていうのかダミーって言うのか、本物(!?)がいらっしゃるまえに、位置決めをしたりするためのお兄さんだと思われます。ずいぶんアウトドアな明るい感じのCMになるのかな、TVこのごろ全然見ないので、もし放送がはじまったのに気がついたらどなたか教えて!
マントがすごいキレイに広がっていて気になる、中になんか広げる仕掛けがはいっているのかな?

20101018_061.jpg
夏の間情けなかった♂たちも、すっかり立派な羽に生え替わっていよいよ恋の季節。この枝の上のはカップル成立っぽいのですが、下には♀1羽をめぐって♂4羽が混戦中。しかもこの木の上の♀は下の騒ぎを覗き込んでは、クワっクワっって鳴いて、どうも煽ってないか、性格悪くないか・・・

20101018_073.jpg
戦い、上から攻撃。

20101018_077.jpg
大騒ぎ〜〜〜。

さて、散歩に出る前に、パセリチェックをしたら青虫がいない・・・

20101018_001.jpg
おっと雨樋で固まってました。わたしが「いいかげん、サナギになって」と言ったのが聞こえたかな。しかし目立つ場所だな〜

しかし、散歩から戻ったらいない! 
いよいよ誰かに食べられたのか移動したのか発見できません。まあ、家の中にははいっていないと思われ、最低なのは洗濯物にくっついてサナギになってしまうこと(数年前に背中で潰した、おえっ!)・・・これからしばらくよくよくチェックです。
(もしかすると先にいなくなった一匹も、もうどこかでサナギ?)
20101015_346.jpg
金曜土曜をかけて・・・
ナスとピーマンを撤去。新しいベッドを用意しました。
植えましたものは、ダイコン、コカブ(ダイコンの向かい側)、ノラボウ(ダイコンの隣)、京ミブナ(ノラボウの向かい側)。

20101015_364.jpg
とういわけで、小指大のピーマンまで採ってきた。ナガネギ2本もコンパニオンプラントとして一緒に植えてあったもの。あと、ナスはおまけで勝手に生えてきたのがあるので、もうちょっとだけ収穫できる。

20101015_337.jpg
落花生。下の葉っぱが黄色くなってきたので + 隣の大師匠の畑ではじまった収穫があんまり魅力的だったので、うちのも抜いてみたよ!

20101015_378.jpg
茹で落花生に挑戦! 1回で完食(両手に軽くいっぱいぐらいしか穫れなかった・・・)、すごく美味しかったので次の日に大師匠のを2本分けてもらいました〜。

20101016_355.jpg
やっぱりプロのは違うですね、これで一株分。すぐ塩ゆでに♪ ヤメラレナイトマラナイ・・・。
うちのベランダの方はもうちょっと後かな、もしかするとベランダの方ができがいいかも、愉しみ!

20101016_330.jpg
インゲンの苗を植えたり。

20101016_324.jpg

キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーのベッドには、乾燥防ぎの藁を敷きました。
ここは、まだ虫の被害もなく順調。

ニンジンとハクサイは成績があいかわらず悪いので心配なところ。

20101015_324.jpg
パセリに2匹残しておいたはずのキアゲハの幼虫。昨日の朝チェックしたら1匹しかいない・・・。(親のカウントは「頭」だけど、幼虫は「匹」でいいのかな?) 
しかも、自閉状態というか、頭隠して尻隠さずというか。スズメではたぶん手に負えない大きさになっているので、カラスかヒヨドリが来襲したのかも。

20101016_363.jpg
今日は元気に外向的!? もう十分でかいので早く食べるのをやめてサナギになっていただきたいものであります。わたしの分のパセリ、ぜんぜんなくなっちゃうよ!

20101016_362.jpg
ベランダついでにカレーリーフの現状。こんなで3本です。寒くなるまでにもうちょっとしっかり感がほしいな。
20101013_003.jpg
↑キノコ1

昨日のお散歩。ご近所で1日でこんなにたくさんのキノコに会えるとは!
しかし名前はねえ、もちろん、食べられるかどうかも分かりません。
もし、わかるものありましたら乞ご教授。

20101013_084.jpg
↑キノコ2

20101013_085.jpg
↑キノコ3 ぬめぬめ〜

20101013_090.jpg
↑キノコ4

20101013_091.jpg
↑キノコ5 

20101013_093.jpg
↑キノコ6

20101013_102.jpg
↑キノコ7 昨日であったなかで最大。これは中ぐらい。一番大きいのは直径20センチはあったかも。パンみたいでしょ。

20101013_098.jpg
割ってみてもパンにしか見えません。典型的な「スポンジ肉質」かな。

20101013_103.jpg
↑キノコ8

20101013_109.jpg
↑キノコ9

20101013_111.jpg
↑キノコ10 というかキノコのなれの果て。ホコリダケか。

20101013_112.jpg
↑キノコ11

20101013_116.jpg
↑キノコ12 一番数が多かったのはこれ。何カ所も群生。

20101013_124.jpg
アップはこんなです。

20101013_118.jpg
↑キノコ14 これはツチグリの仲間だと思います。

20101013_121.jpg
↑キノコ15 9番とちょっと似ているど違う?

20101013_125.jpg
↑キノコ16 これもちょっと群生。

20101013_131.jpg
↑キノコ17

20101013_132.jpg
↑キノコ18 枯葉の下からプリーツスカートのようなのが覗いていますが・・・

20101013_135.jpg
↑キノコ19 イメージ的毒茸?

20101013_136.jpg
 ↑キノコ20 この間見つけて教えてもらったニッケイダケ? 薄くて皮質。

20101013_145.jpg
↑おまけ 久しぶりに拾った立派なレッドオークのドングリ。

20101013_107_1.jpg
 ↑キノコ21 一番形状がおもしろかったのは、たぶんサンコダケ。サンコは仏具の三鈷からだと思います。

20101013_146.jpg
↑キノコ22 キクラゲというよりはサルノコシカケ系?

20101013_148.jpg
横から見たところ。なかなか造形的!?

20101013_153.jpg
↑キノコ23ですが、キノコ5と同じような気がしてきた。

20101013_173.jpg
↑キノコ24 すき焼きに入れたい感じですね〜。大きさも椎茸ぐらい。

20101013_203.jpg
↑キノコ25 まるでちょっと大きめのホワイトマッシュルーム。

20101013_204.jpg
↑キノコ26 最後にこんな哀れな姿の・・・ぶらさがっているのはカビ+虫!

20101005_274-6.jpg
↑おまけ2 ウバユリの実。これも造形的にとってもおもしろい。大きなカメラ抱えて、通みたいな顔して歩いていると、よく「あれは何ですか?」と聞かれまする。

ああ、いっぱいアップしてくたびれた。鳥見よりよっぽど成果があがっているかも。この中にすごい美味やとんでもない致死の毒茸があったりするのかな? 明日キノコ図鑑借りてくるかな、シーズンだから出払っているかな。

20101013_166.jpg
↑マユミ?ニシキギ?

2010-10-09のつぶやき

  • 11:11  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-10-06 12回 http://am6.jp/d8P9ai
  • 11:11  ブログ書きました: 昨日と一昨日会えた翼のあるものたち http://am6.jp/bkQbp2

2010-10-10のつぶやき

  • 10:08  チケットゲット、勢いで2日も(*^_^*) どんなかな〜。杉本文楽 曾根崎心中 http://ow.ly/2RaDs #bunraku

2010-10-11のつぶやき

  • 22:39  2回目のお能に挑戦したのは「新宿御苑薪能」。テーマが鬼で狂言が「清水」お能が「紅葉狩り」。最後は般若の鬼が6匹も出て機敏な動作の踊りもあり、ドラマチックな初心者フレンドリーな舞台でした。夜の新宿御苑はいいな〜。新宿の夜景も三日月もステキでしたぜ。

2010-10-12のつぶやき

  • 12:10  ブログ書きました: 黄色い子やっと、と間引き http://am6.jp/bool3n
  • 19:16  ブログ書きました: ツミとか http://am6.jp/bjuBJV
  • 21:15  ブログ書きました: お百姓さんごっこ 第46回 秋ナス・・・ほかめぼしいことはなく http://am6.jp/cTkrz7
20101008_488.jpg
先週8日にちょこっと畑に寄った記録です。
もう抜いてダイコンほかの作業をしないといけないのだが・・・、秋ナスが(ピーマンも)惜しくて抜いていないのでめぼしいことがありません。今週末にはどうにかしなくちゃね。もう、種まき時期を逸しているかもしれない!

こんな秋ナスどこでも1袋100円なんだけど、自分で育てた子は可愛くて美味しいのだ!

20101008_483.jpg
まだ花も付いているし・・・

20101008_478.jpg
人のナスの上でセックスするんじゃねえ! のオンブバッタ。♂の背中の赤いとこがやらしかねえ。

長ネギはそろそろ食べ始めていいかもしれない。そういえば、サツマイモはどうなったのであろうか?(植えたのは暑さと病気で全滅してしまい、離れた畑のを割り振ってもらったのですが、見に行っておりません・・・(>_<) 今度聞いてみるのを忘れないように>自分)

ツミとか

| コメント(0) | トラックバック(0)
20101012_005.jpgお昼過ぎに森に着くと、みなさん、またキビタキの木の下で砲列を上向け。飛び回っているのは見えるけど、写ってもお腹だし、首も無理無理〜!
と、少しだけ努力してからお散歩一周。

運良くツミに遭遇。森の中、枝を縫って飛んでくる姿はかっこいい!
この間のセミ喰い君は、もっとお腹の下の方まで横線があったような・・・
少し前に回って、ピントを合わせて直している間にロスト。
カケスも一瞬だけ顔を合わせたけれど、暗い中でピントを合わせるのに手間取っているあいだにロスト。
「三つ目がとおる」みたいに、額にもうひとつ目があったら、カメラ覗いている間も、鳥を捕捉したまんまでいれるんだけどねえ。


20101012_003.jpg
五つ子キノコ

20101012_018.jpg
コムラサキ。この頃、植物に関しては、この撮り方を追求中。後ろボケ&シャドウ入り?とでも。鳥に関してはこんなことしているヒマ無し。いたらシャッター押すのみ!(やってみたいけど)

ジブリの横では、また赤テントが立っているので、唐さんのお芝居をやっているらしいです。と、これに関しては食指がぴくりとも動かない・・・。早く「春琴」が見た〜い!というか、その前に、亀ちゃんの「じゃじゃ馬馴らし」が楽しみ♪
20101011_102.jpg
昨日は、朝とお昼過ぎに2回出撃。やっと黄色い子に会えました。高いところばっかりで首が死にそう!
イドタ君と、プルオ君が別個体であれば2羽かな。♀あるいは♀タイプはたくさん。

20101011_057.jpg
たまに藪のなかの目の高さにいたり・・・。♂が真横に来てくれればうれしいのだけれど!
上の写真はずいぶん緑色(ウグイス餅色!?)だけど、

20101011_159.jpg
こちらはずいぶん茶系だな。単に光の加減かしら。

おまけ・・・

20101011_064.jpg
ベランダのパセリの食客でございます。しゃくしゃくと葉っぱを食べる音がしそうな食欲(T_T) 昨日、心を鬼にして大きな2匹を残してなにしたわけですが、それでも2匹養い上げられるかどうかかなり不安な・・・
20101008_262.jpg
ちょっと穴場、キバナコスモスたっぷり〜の野原♪をほとんど独り占めで遊べました。

20101008_085.jpg
20101008_064.jpg
20101008_236.jpg
ので久しぶりに昆虫写真。同じ場所で、

20101008_036.jpg
20101008_042.jpg
おチビさんたちも群れで。
その前の日は、

20101007_041.jpg
20101007_057.jpg
20101007_058.jpg
キビタキ♀T、アオゲラ(たぶん♂)、噂のカケスをチラ見。
今年はカケスとヤマガラの当たり年になってくれるといいな〜、と。
黄色い子と青い子にまだ会えません。

問題はまだ翼のないベランダの食客!

20101007_001.jpg
どんどん成長中。しかも6匹だった! すぐ破綻・・・・。困ったなあ、野生化しているアシタバというのはどこだろう? 捨て子したいです。
20101008_296.jpg
ゲンノショウコ

2010-09-30のつぶやき

  • 19:40  天気予報にお日様マーク♪ 少しあったかそうですね! RT @dada2torako:...
  • 21:25  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-09-29 9回 http://am6.jp/cW1vhM
  • 21:25  ブログ書きました: 梅干しパッチン!? 膏薬ババア的梅干し・・・!? http://am6.jp/asJHZT
  • 21:32  小確幸♪ RT @oecoecoec: 新刊の村上春樹インタビュー集をゲット。確実に楽しめる新刊本を小脇に抱えて家路に向かう、この幸福感。
  • 21:41  ブログ書きました: 発芽? あるいは発芽準備段階・・・のカレーリーフ http://am6.jp/cEDd5g
  • 21:54  太閤さま! 欲を言えば桃山城が・・・ RT @sasano61:...

2010-10-03のつぶやき

  • 21:47  あちゃーっ、矢来町! 41席出てたのね。31500円ひねくりだせるか。東横落語会 古今亭志ん朝|小学館 http://ow.ly/2NCex

2010-10-04のつぶやき

  • 19:09  ブログ書きました: お百姓さんごっこ 第45回。なぜ蝶々がネットの中に!? http://am6.jp/9FjoX3
  • 19:09  ブログ書きました: 今年も土浦競技花火大会ドド〜〜ンっ! http://am6.jp/cHjsQ5
  • 21:07  ブログ書きました: キアゲハらしいの@ベランダ! http://am6.jp/bgcbea

2010-10-05のつぶやき

  • 21:29  これはおもしろそう! D・ホックニーの「 秘密の知識 巨匠も用いた知られざる技術の解明」と比べ読みかな。RT @heibonshatoday: RT @shin_yo_sha 新刊できました。P.ステッドマン 著『フェルメールのカメラ』 ためし読みもできます。...
  • 23:18  ブログ書きました: 秋カメラ と カレーリーフ http://am6.jp/cY7t56
20101005_220.jpg
20101005_177.jpg
20101005_126.jpg
20101005_267.jpg
20101005_006.jpg
3本ちゃんと発芽したみたいです♪
20101002_003.jpg
あらららら〜。毎年ベランダのレモンの木では、アゲハのお母さん&幼虫との攻防戦が行われているわけですが(今年も少しいるけど、見逃して上げてる)。毎年植えているパセリに初めて・・・キアゲハですね。もっと大きくなるとすごい見た目派手でえぐいんだよね。
しかも、5つもいます。ちっちゃい鉢なので、絶対5匹を養い上げるのは無理なんだよな〜。

我が手は汚さず、刺客として役立って欲しかったのが・・・

20100926_002.jpg
隣のプランターの青じその実を食べているスズメ君。お水もあげてるし、ついでに食べてっていただけませんか? と、水と青じそにさらにパセリを近づけてみる・・・(干してあるジーンズにはしっかりフン付いてたぞ!)
もしかして、あのアゲハの幼虫の臭いツノ攻撃は小鳥には効くのかしら? 役たたんのお!

パセリと、あとアシタバは食べるらしいのですが・・・

20100922_003.jpg
ベランダでは、マスカットベリーAも(2008.5に植えた)、2回目の収穫に向けて熟成中。なんですが、こんなにおいしそうだけど、袋の落ちちゃったこの房が鳥や虫に襲われないのが不思議。まだ本当には熟してないよって、なんか区別が付くのだろうなあ。

20101002_091.jpg
毎年恒例の秋のおたのしみ、日本3大花火大会の、花火へ〜〜〜!
ブロックの一番前の桟敷だったので、憬れの足ぶらぶら(肘も付けるの!)で、ワイドスターマインはほとんど真ん前、視界いっぱい、上向いた口の中に枝垂れてきそうな迫力でございました。

20101002_099.jpg
行き始めた頃は、カメラにも熱かったし、もう何百枚もカード取っ替え引っ替えいっぱいになるまで写真を撮っていましたが、この頃はYOUTUBEなどで見せていただいた方がいいね、と冷静になって20枚ほど証拠写真を手持ちで撮ったのみであります。ライブ感を全身で浴びるのが大人!?

20101002_051.jpg
大勢さんなので、ふたつの桟敷に別れて入る前に、みんなで土手にシートを敷いてご飯&飲み。横の焼きそば屋台のお姉さんがすごいかっちょええと評判。GAKT(←ガクトってあってますか?)っぽいというか、指揮者の西本智美さんぽいというか、へら捌きも決まってる! とっかえひっかえ、焼きそばを購入しに行ったら、遠見はクール、近見は笑窪も性格もかわいい感じの美人でありました。次はどこのお祭りですか〜って?

20101002_029.jpg
わたしの作っていったのはサラダ。これではよく分かりませんが、夏につくりまくったキュウリのピクルスが入っております。ものすごい、ショッキングなほどスパイシーなので「おめざピクルス」と名付けましたのよ(*^_^*)


↓仲間うち評価の高かったマルゴーさん! 音楽とのシンクロ度、新しい技。
53秒めぐらいに出てくる色の変わる大きな玉にご注目。



↓総理大臣賞は今年も野村さん。会場では地味に感じたけど、こうやって見返すと、やっぱりお見事な技を次々繰り出してシンクロもばっちり、シックですにゃ。


↓ 赤で攻めた紅屋青木さんも好きでした! 
(ジャパニーズガールズポップや「ウララウララ」はいやなのよ。言葉に耳が引きずられちゃうのよ・・・というがだいたいの共通意見。)


20101002_017.jpg
土曜日の午前中の畑です。
着いたらいきなりショッキングな光景! キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの入っているトンネルのなかでモンシロチョウがパタパタ(>_<)

不思議だなあ、4面ともちゃんと地面に埋めてあって、どこも捲れてないのに、いったいどこから入ったんだろう?
気がつかなかった幼虫がいて、一週間でサナギになって孵化した!? なんかお腹がお母さんっぽいので、この先も不安。一応、葉っぱはよくチェックしたつもりだけれど、卵も幼虫も見つけられず、次回ルーペ持参せよ!

20101002_019.jpg
前回植えたタマネギの芽。

20101002_015.jpg
にんじんの本葉。この穴からはちゃんと3つ発芽していますが、発芽していない穴の方が多いのだ、不安材料。

20101002_021.jpg
どうやら夏に掘りきれなかったノラジャガ君(その前の年の残りから勝手に生えた)が、今度は秋ジャガとして復活したもよう。ぼかし肥料上げてみよう。

20101002_012.jpg
収穫はこれだけ、ちょっと寂しいですね〜。


↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、2010年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。