1月初歌舞伎 夜の部@歌舞伎座

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090104_215.jpg
1月3日に今年の観劇はじめ、まさしく歌舞伎座も初日。まずは夜の部、3階西よりの4列目(花道はほとんど全滅〜)。

第一部
曽我の対面は、必ず毎年お正月頃にやる演目。去年見たのは、橋之助:十郎、三津五郎:五郎、工藤:富十郎だったような。亀蔵さんのみが去年と同じ、耳毛がお下げな親子の息子の方!?
うーん、これはねえ、様式美とか型を見せるとかで、話の筋というほどの物もなく・・・。工藤の立派っぷりやら、五郎役の力みかえった荒事の所作やらを鑑賞すべきもの。なんだけど、なぜか幸四郎さんは、声が口のなかでぽわぽわ反響してよく聞き取れないは・・・こんなに口跡悪かったっけか!? 吉右衛門さんの荒事のしゅっしゅぽっぽは、はさすがお見事な芸だけど、どうも曽我兄弟二人並ぶとちょちとジジ臭いような^^;)  と、いまいちだったかも。亀蔵さんの朗々たる声はさすがね&菊之助さんはきれいきれいと。他の人は見せ場というほどの所作もないし・・・我後半気絶せり。
かえって、こういうのこそ、古風な台詞と意味をちゃんと予習していって愉しんだ方がよかったか。去年も見たし、だいたい筋は分かってるやって油断して素手で臨んだのはこちらの失敗。
配役をコピペしてて、あれ、松緑さん出てたんだって我ながらヒドスギです! 五郎を菊之助、十郎を松禄とかの方がいいなあ、ってそれはまだ本舞台じゃなくって、若手歌舞伎でやるべきことかな。

第二部
勘三郎さんの踊り、さすがお見事。前半の腰元の踊りは、出てきた時にちゃんと若やいだかわいい女になっていて、おお〜ラブリ〜♪ 踊りもとってもきれい。ただし、それが30分ほど続くので、日本舞踊の分からない私はまたちょっと気絶(笑)、所作事の意味が分からないと、集中力が続かないヨ・・・・。イヤホンガイド借りた方がよかったようです。
後半の獅子は、これまた見事。いま、一番いい獅子踊れる人じゃないかと思う。静止した時のきれいに決まった姿に、平櫛田中の彫刻(六代目菊五郎がモデル)を思い出したのは、たぶん重心が落ちて、すとっと決まった美しい形が共通してたからかと。
それに加えて、後半に出てくる二人の8歳児の踊る胡蝶の精がかわいいことです♪ 萌え萌え〜。初日だけにちょっとおぼつかないというか、ひやひやするところもあったけれど、それがまた可愛い。片方は、千之助君、仁左衛門さんのお孫さん。片岡家は総出で大阪で出演中なのに、この子だけ東京で一ヶ月も!と思うだけでもおばさんの目には涙、がんばれ〜。

第三部
最後はお楽しみの喜劇、三島由紀夫ってこんなものも書いてたんですか。
傾城に恋した鰯売りが、大名の振りをしてお客になるものの、寝言で「いわしこぇ?(鰯買え)」と売り声を大声で。すべてご破算もうだめだと思ったら(間に、鰯売りが妙に歌道に明るくて言い訳をいろいろするというおまけ付き)、実はその傾城はお姫様で、しかも・・・と、めでたしめでたし。楽しげに楽しげにやってくれる勘三郎さんの喜劇は楽しいって、回文のようですが。
もちろん、傾城の玉さまはほんとにきれい(声も姿もとってもようござんした)。勘三郎さんのはじけた演技をまじめに受けるところが、なかなかのコメディエンヌっぷり。弥十郎さん、亀蔵さんの勘三郎一座ももちろんすっぽり嵌った演技で、とっても楽しめた。
馬喰の染五郎若旦那は、もみあげ付きだとルパンIII世キャラになる不思議。

今年の歌舞伎初日だからして、3階には大向うさんもいつもよりいっぱい。しかし、声をかけるポイントが揃いすぎて、すごいハモって「中村屋!」っと。なんだかあまり美しくないものでありました。記者会見の一斉のフラッシュみたい。ほどほどにバラバラなほうが粋な感じ、タイミングも台詞も。

20081221_014.jpg1年間の努力の甲斐あって、次回のチケット売り出しから1段階昇進、2日早く買えるようになるのだ、3階でもいいから、花道の見えるところが取れるといいな〜。

---------------------------------------------------------
一、壽曽我対面
曽我五郎:吉右衛門
曽我十郎 :菊五郎
小林妹舞鶴:魁春
近江小藤太:染五郎
八幡三郎:松緑
化粧坂少将:菊之助
梶原景時:錦吾
梶原景高:亀蔵
大磯の虎:芝雀
鬼王新左衛門:梅玉
工藤祐経:幸四郎

二、新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子
小姓弥生後に獅子の精:勘三郎
胡蝶の精:千之助
胡蝶の精:玉太郎
局吉野:歌江
老女飛鳥井:吉之丞
用人関口十太夫:高麗蔵
家老渋井五左衛門:友右衛門

三、鰯賣戀曳網
猿源氏:勘三郎
海老名なあみだぶつ:彌十郎
博労六郎左衛門:染五郎
庭男実は藪熊次郎太:亀蔵
亭主:東蔵
傾城蛍火実は丹鶴城の姫:玉三郎


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.luckyfrog.com/mt_app/mt-tb.cgi/379

コメントする



↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このブログ記事について

このページは、かえるが2009年1月 8日 20:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「建物のカケラ 〜一木努コレクション〜展」です。

次のブログ記事は「朝ドリ 青物ばっかりで八百屋さんみたい!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。